QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2018年06月25日

ハンディカムHDR-CX560V 内蔵電池交換

もしこのブログを見て修理される方は自己責任でお願いします。

私は出来ましただ壊してしまう場合も多々あります。

上記が理解できない方は決して真似をしないようにお願いします。

自分で分解して壊した場合メーカー修理もしてくれなくなります。

なので 私、個人の修理記録です。


ソニー デジタルビデオカメラ Handycam ハンディカム HDR-CX560V

子供のスポーツ観戦等で7年ほど使用しましたが

最近バッテリーの交換するたびに日付等がリセットされ

毎回、日付設定が必須となり不便を感じてました。

ネットを見ると他社のビデオでは電池交換で修理完了しているようです。

分解して見ます。ちょっと壊しそうで怖いです。

ハンディカムHDR-CX560V 内蔵電池交換
これが本体です。

底面のネジ7本を外しカバーを外す(全部同じネジ)

パワーボタンがあるユニットの上のネジ3本を外す(ネジは異なる)

ハンディカムHDR-CX560V 内蔵電池交換

側面側を少し下にずらして少しだけ広げます。

ハンディカムHDR-CX560V 内蔵電池交換

ハンディカムHDR-CX560V 内蔵電池交換
ここに電池が見えました。

ハンディカムHDR-CX560V 内蔵電池交換
電池を外すと「ML620」初めて見る電池が入ってました。

ネットで調べるとアマゾンで端子付きが売ってました。

ハンディカムHDR-CX560V 内蔵電池交換
端子を詰め切りで剥がしました。

基盤側に電池をはめるとここで問題が

なぜか電池がごそごそで直ぐに外れてしまいます。

多分元々の電池を外した時に電池のケース?が割れたのかもしれません。

仕方が無いので絶縁テープで電池を抑えるように貼り付けます。

ハンディカムHDR-CX560V 内蔵電池交換

電池が撮影途中で外れないことを祈りながら使います。

これで日付はリセットされなくなり毎回、日付設定をしなくて済みました。


その後、実際撮影して困ったことが

録画ボタンとズームが反応しなくなりました。kao11

とりあえず画面で操作は出来ますが・・・。

再度ネジを外して開けて見ると

横側を強引に開けて引っ張ったので端子が外れてます。

ハンディカムHDR-CX560V 内蔵電池交換

これをはめるにはやはり上のカバーも開けないと出来ません。

下側のネジ以外にバッテリーをはめる所 1か所

手で持つ側のサイド3か所(関係ないかもしれませんが上のストロボの所)

これで上のカバーが外れるのでブルーの端子を基盤側に差し込み直します。

ハンディカムHDR-CX560V 内蔵電池交換

元通りにネジを戻せば録画、ズームが反応します。








同じカテゴリー(タニヤンの日常)の記事画像
鹿児島市から種子島宇宙センター日帰りの行き方
食洗機の水がたまる故障修理
ファクトリーナップさん
グラステーラーさん
福井県鯖江にて手作り眼鏡!体験
福井県鯖江にて手作り眼鏡!体験
同じカテゴリー(タニヤンの日常)の記事
 鹿児島市から種子島宇宙センター日帰りの行き方 (2018-04-03 19:04)
 食洗機の水がたまる故障修理 (2015-10-27 22:41)
 ファクトリーナップさん (2015-06-19 15:06)
 グラステーラーさん (2015-06-19 13:48)
 福井県鯖江にて手作り眼鏡!体験 (2015-05-15 19:25)
 福井県鯖江にて手作り眼鏡!体験 (2015-05-15 19:25)

この記事へのコメント
大変参考になりました。
バッテリー外すたびに設定がリセットされるイライラから解放されました。
ありがとうございます。
Posted by はまち at 2019年01月24日 17:57
ありがとうございます。参考になりました。
Posted by 宏福隆 at 2019年03月15日 06:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。